- エントロピーとは、自然現象の本質であり、その本質は「変化には方向性がある」(一方向に変化する)ことにある。
- 条件を設定すれば、あとは自然に変化していく。(熱いコーヒーをいれれば自然に冷めていく)
- 変化は過去の状態に関わらない。ただし、履歴現象(ヒステリシス)という過去の影響を受ける変化もある。
- 変化することによって、エントロピーは増大する。
- 自然現象には3つの法則がある
- エネルギー保存の法則
- 質量保存の法則
- エントロピー増大の法則
- ※例外として核反応がある
- エネルギーの主な種類
- 運動エネルギー
- ポテンシャルエネルギー
- 電気エネルギー
- 熱エネルギー
- 化学エネルギー
- 光エネルギー
- 核(原子力)エネルギー
- エネルギーには質があり、質の良いエネルギーから質の悪いエネルギーに変化する(一方向に変化する)。
Reference
トコトンやさしいエントロピーの本(第2版) (今日からモノ知りシリーズ) | 石原 顕光 |本 | 通販 | Amazon