「Adobe Color」というツールに、色覚異常者向けの新機能が追加されたそうだ。
Adobeは、デザイナー向け色彩ツール「Adobe Color」に、色彩異常を持つ人々にとって問題となる色の組み合わせを識別する新機能「色覚異常対応」を追加した。
正常な色覚者からすれば、色覚異常者向けの対応に手間がかかっていたようだ。
従来、複数のツールを組み合わせるなど、試行を重ねて問題解決していた手間が軽減する。
色覚異常者といっても、その特性はさまざまである。
正常者にとって色覚異常者の見え方が分からないのと同様に、色覚異常者同士でも特性の異なる人の見え方はよくわからないはずだ。
ツールによりユニバーサルカラーデザインが様々な場面で適用されることは歓迎されるべきことである。
とても助かる。