IoT関連の標準化団体
oneM2M
- 水平統合型のIoTプラットフォームの標準化を進めるために開始されたパートナーシッププロジェクト。
- 欧米日中韓が協力し設立。
- 最新の仕様は2018年12月のRelease3
- https://www.ntt.co.jp/journal/1802/files/JN20180269.pdf
Thread Group
- Google傘下のNest社や韓国サムスンなど数社が協力し結成した標準化団体。
- 「Thread」と呼ぶ無線ネットワークプロトコルを推進している。
- ターゲットは主にスマート家電向け。
- https://iotnews.jp/keywords/thread-group
国際的な業界アライアンス
IIC
- Industrial Internet Consortium
- 米国の、BtoB向けを対象とした団体。
- NISTの協力のもと、AT&T、Cisco、GE、IBM、Intelが参加。
- https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h28/pdf/n2300000.pdf
OCF
- Open Connectivity Forum
- Intel、クアルコムによる。
- IoTの標準規格、OCFが発足 クアルコム、インテルらが協調 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
FIWARE
- 分野横断的なデータ流通に主眼を置いたデータ管理基盤。
- FIWAREとは何か? 基礎からわかるスマートシティ標準のIoTプラットフォーム |ビジネス+IT
参考
たくさんあって混乱しがちなIoT関連の団体とOSSをまとめました | Future Tech Blog - フューチャーアーキテクト